花粉で肌の痒みがでやすい生まれつきの敏感肌、自ら敏感にしている敏感肌

こんにちは、仙台泉中央富谷のフェイシャルサロンアンベリール早坂(@Embellir0204)です。

そろそろ花粉の影響で肌に痒みが出てくる人も多くなってくる頃ですねー。
早い方だと今年は1月後半あたりからって言ってて、軽度の方だと最近くしゃみが・・鼻がムズムズで・・という声もちらほらと。

花粉で影響を受けやすい肌タイプの人は生まれつき敏感肌、アレルギー体質、それに加えもともと肌トラブル(乾燥・赤み・かゆみ等)がある人、

つまり素肌環境が悪く肌が敏感になっている人は花粉の影響を受けやすいんですね。

さて、この「敏感な肌タイプですが」ですがタイプが二つありまして。

・生まれつきの敏感肌
・年齢と共に敏感になった敏感肌

敏感な状態は同じですけど「生まれつきの敏感体質なのか」、「ある一定期間から敏感になったのか」では大きく変わるんですけど、どちらも花粉などのアレルゲンに反応がやすいという事には変わりはないんですね。

敏感肌は誰でもなる可能性がある

生まれつき敏感な性質を持つタイプは幼少期から何かのアレルギー反応が出ていたり軽度でも疾患があったりと元々肌の状態が不安定なんですね。

ただしそれ以外に「ある期間からいつの間にか肌に刺激を感じるようになった」という人もとても多いと思います。
使ってた化粧品で刺激を受けるようになったり、ヒリヒリやかゆみが出てきたり・・何かしらの反応が肌に出てくる感じ。

この、刺激を受けやすい肌って誰にでもなる可能性がある!ということは念頭に置いてて欲しい所ですね〜

今まで何も肌トラブルに悩まされることなく過ごしていても、年齢を重ね肌老化が進んできた頃に肌質が変わって敏感になる事もあります。

原因は肌老化の一つなんですけど、老化と共に肌の衰えは嫌でも出てくるので皮膚が薄くなったり水分や油分量などが減ってどんどん乾燥しやすい状態になるんですよ。

ま、これが老化現象!ってやつですけど^^;

肌の衰えは年々進んでいくんですけどその衰えを加速させてしまっているのが「肌に負担をかけているスキンケア」、毎日のスキンケアの仕方が悪く「自らの手で肌を敏感にさせている」という人がとても多いのが現状。

あとは、もともと何かのアレルギーを持っていたりご両親・兄弟姉妹にアトピー体質の人がいる方もスキンケアの仕方が悪いと敏感状態が悪化している人も多いですね。

いずれにせよ敏感な肌質の場合は、トラブルになりにくい肌質に比べると少しの刺激で反応が出ますので肌の扱い方や化粧品の使い方、選び方は結構慎重に気をつけなければいけません。

私のところにはこんな敏感肌に悩んで相談くださる方も多いんですけど、カウンセリングでしっかり掘り下げて敏感になっている原因を見つけていきますので遠方の方はオンラインカウンセリングをぜひ。

Click♪⇨オンラインカウンセリングメニュー

自ら敏感にさせてる敏感肌

もともと生まれた時から敏感な肌質の場合と、日々の生活習慣の積み重ねから敏感肌を引き起こしている場合では大きくタイプが変わってきます。

さっきも書いたんですけど「自ら肌を敏感にさせている人」は毎日の肌の扱い方、スキンケアの仕方や使っている化粧品などの習慣から実は肌の状態を悪くさせている行為を続けているんですね。

これはなかなか自分では気がつきにくいところではあるんです。

実際に敏感肌で悩み当店にお越しのお客さまとのカウンセリングでもかなり深掘りして話を聞いていかないと根本的な原因を探す事はできないので、

しっかり一つ一つ、丁寧に聞いていく必要があります。(カウンセリングに時間をかける意味はそこに理由があるんですよね)

  • 肌への圧、摩擦のかけ方
  • クレンジングや洗顔の種類、方法
  • 肌のすすぎ方、肌の触れ方
  • 基礎化粧品のつけ方
  • メイクのやり方や種類
  • etc・・

    細かいんですけどいろんな部分から毎日肌に負担をかけている事が本当ーに本当ーに多いんです。

    敏感肌はあらゆる刺激に反応しやすい、だから不安

    敏感肌の方は様々な刺激に反応しやすいタイプ。

    肌荒れを引き起こしやすいしこの時期は空気の乾燥や花粉から肌を守る力が弱い為トラブルにもなりやすいんですね。これがバリア機能が低下している状態、よく聞きますよねバリア機能。

    そんな人たちは、なんとか状態を落ち着かせられないかとフェイシャルエステサロンを検索してみたり、敏感肌に対応している化粧品を探したりしていると思います。

    「でも敏感肌だからエステが怖い、使う化粧品で肌荒れしたらどうしよう」そんな心配を抱えてトラブルに悩んでいる方も少なくはないんですよね・・

    敏感だとは言っても生まれつき敏感肌なのか、ある日を境に敏感肌になったのか?そして何に対して肌が敏感になっているか分かっているか?

    これが分かっていないと敏感な状態は変わりませんし、さらに間違ったケアで悪化しかねません。

    これらをしっかり理解しておかないと敏感肌は加齢とともにどんどん悪化していきますからね、本当に気をつけてください。

    敏感だからとその状態を放置せず、敏感肌だからこそのスキンケア方法をしっかり学ぶ事も大切です。

    敏感肌のフェイシャルエステ

    前回初めていらしたお客様が、紹介を受けて違うサロンに行かれたそうです。

    その時にクレンジングの時点で肌がヒリヒリしだし、エステを受けた次の日から炎症を起こし皮も剥けて大変だったみたいなんですよね。

    肌が敏感、肌が弱い方への施術の場合、何に対して敏感なのか?敏感の程度はどのくらいか?本来はそれによって対応を変えなければならないと思って私も対応してます。めちゃくちゃ慎重ですね。

    なので摩擦や圧のかけ方には細心の注意が必要ですし、使う化粧品も気をつけていくんですけど状態によっては施術をしない選択も必要だと思っています。

    もちろん肌のコンディションが安定するまではスキンケアの方法などサポートできることは全力でやります。

    当店はどんな肌の方でも、余計な摩擦はほとんどかけず優しくクレンジングや肌の洗浄をしていきます。

    オールハンドマッサージも摩擦の加減にはかなり気をつけますし、赤みが出やすい部分は特に摩擦を軽減していきながら肌に触れていくんですね。

    やはりエステティシャンの中にはクレンジングや洗顔時の摩擦のかけ方や拭き取り方の摩擦が強すぎる方もいるので、それだけで赤く炎症を起こし乾燥状態を悪化させてしまったりする事もよくあるんですよね。

    お客様も「肌の触り方、扱い方が早坂さんと比べ強すぎてびっくりしました」と言っていたんですが、ある意味その違いを感じられたという事、摩擦や圧がどれだけ肌に影響を与えるのかお客様自身も体感できそれも経験の一つになるんですけど。

    肌荒れが悪化したのはお気の毒ですけどね。^^;

    敏感になる原因も摩擦や圧だけではなく、科学的なもの(化粧品の成分など)、熱などの温度、アレルギー、など様々です。

    それくらい肌が敏感な人は少しの影響からトラブルにもつながりますので、私も常に慎重に対応する事を心がけてます!

    まとめ

    敏感肌でも生まれつきなのか、ある日を境に敏感になったのかでも対策はちょっと変わってくるんですけれど、特に今時期の花粉で肌に痒みを引き起こしている人はもともとの肌状態が悪い事で余計に反応しているという可能性はかなり高いです。

    バリア機能が低下しているから・・という事はみなさんご存知の方が多いと思うんですけど「それはなぜなのか?」という理由が曖昧な方が結構多いんですよね。

    生まれつき肌が弱いにしても、自分の手でさらに肌を弱くさせているという事はあまり自分では考えないと思うんです。

    そして肌が敏感な状態になっているとスキンケアに慎重になりますけどそれが逆効果になっている事もあったりと、なかなか気がつかないかもしれませんよね。

    当店に通うお客様でも生まれつき肌が弱く花粉で痒みが出ていた方々も、肌の扱い方や化粧品の扱い方などを見直した事で「去年まではかゆみがひどかったのに今年は全く感じない」など肌の変化をしっかり感じていただいています。

    ご自身で判断でき、対策を取って悩みが減っているのであれば問題はないんですけど敏感肌に対する悩みが解消されず頭を抱えているのに何をどうすればいいのか分からない方は早めにご相談くださいね◎

    ご予約・お問合せはこちら

    関連記事

    1. シンプルケアで肌荒れが悪化、その落とし穴とは

    2. 【スキンケア】今すぐ肌の変化を感じるためのクレンジング方法

    3. 肌の悩み、見た目の悩み解決の近道は「無理しない・気張らない」…

    4. 【スキンケア】オーガニック化粧品は肌荒れしないという認識は危…

    5. 【要注意】毎日の肌の扱い方で誰でも簡単に敏感肌になります

    6. 毛穴、ニキビ、乾燥・・巷で良いと言われてるスキンケアを試して…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    サロンオーナ/セラピスト

    早坂美保

    エステティシャン/スキンアドバイザー・パーソナルスタイリスト。丁寧なヒアリングで「肌の悩みの根本原因を掘り下げて見つけ出すカウンセリング」が得意。見た目と内面の変化を感じるリピーター多数。アウトドア、歌う事、自然が好きな2児(小中)の母。
    そんなオーナープロフィールはこちらから。
    1. 2023.09.02

      モチベーションが上がる定期的なフェイシャルエステ【仙台泉…

    2. 2023.08.26

      シミが嫌!急な美白ケアの落とし穴【仙台泉中央富谷のフェイ…

    3. 2023.08.25

      シミ、シワ、たるみ、、日焼け止めよりも大切な「保湿ケア」…

    4. 2023.08.24

      【雑記】弾丸ラーメン旅

    5. 2023.08.23

      仙台市宮城野区より毛穴の黒ずみ・赤みにお悩みの30代の方…

    1. 2019.01.19

      エステサロンとは?失敗しないエステサロンの選び方

    公式LINE

    友達追加特典「パーソナルカラー別スキンケア資料」「初回500円OFFクーポン」をプレゼント中!ご予約やお問い合わせも個別チャットでスムーズにできます。「友だち追加」ボタンをクリック、または@puf5919aで検索してご登録ください。